販売名 | ●LTかとり線香ECAL(R)(ローズの香り) ●LTかとり線香ECAL(L)(リーフの香り) ●L.TかとりせんこうP(昔ながらの天然除虫菊蚊取りせんこう) |
---|---|
効能 | 蚊成虫の駆除又は忌避 |
有効成分 | ●ローズ・リーフの香り・・・メトフルトリン(ピレストロイド系)0.03% ●昔ながらの天然除虫菊・・・除虫菊末(総ピレトリン 0.4%) |
その他の成分 | ●ローズ・リーフの香り・・・デヒドロ酢酸Na、着色剤、香料、植物混合粉、その他3成分 ●昔ながらの天然除虫菊・・・植物混合粉 |
製品紹介
120年以上の長きにわたり愛される『ライオンかとりせんこう』のアソートパックプチタイプが登場!
ローズの香り、リーフの香り、昔ながらの天然除虫菊蚊取りせんこうの3種類が10巻ずつ入っています。
ガーデニングや家庭菜園といった庭仕事のほか、夜の花火遊びなど、短時間の使用にはもってこいの使い切りタイプです。
※線香立付
使用方法
![]() |
●線香のはずし方 線香の中心部(渦巻の中心の穴のある所)を図のように上下に持ち、 軽く動かしながらはずしてください。 |
![]() |
●火のつけ方 線香の先端を下に向けて、下から点火してください。 |
![]() |
●線香の立て方 A図のように、線香を水平にして、 線香の中心の穴に線香立の先端を差し込んでください。 |
![]() |
折れた線香は、B図のように、 線香立にはさみ込んで固定してください。 |
使用上の注意
相談すること
①万一、身体に異常を感じたときは使用を中止し、直ちに医師に相談すること。
②小児などが誤って食べた場合は、本剤がピレスロイド系の殺虫剤であることを医師に告げて診察を受けること。
その他の注意
①アレルギー体質の人は使用に注意すること。
②換気の良い場所で風上に置いて使用すること。
③閉め切った部屋や狭い部屋で使用すると、まれに目やのどに刺激を感じることもあるので、使用中は時々部屋を換気すること。
④使用中に異常を感じたら直ちに使用を中止し、部屋を換気すること。
⑤線香は2巻組み合わさっているので、必ず1巻ずつに離してから使用すること。
⑥点火の際やけどをしないうように注意すること。
⑦燻煙中の線香を燃えやすいもののそばに置かないこと。
⑧ふとんや、衣類などがかぶらないよう十分に注意すること。また、線香が倒れないよう注意すること。
⑨線香立、線香皿あるいは、専用容器以外での使用はしないこと。
⑩線香立は陶器か金属製の容器の上に置いて使用し、紙箱やプラスチックの容器など燃える危険性のあるものは使用しないこと。
⑪線香立を使用の際は手などを切らないように十分に注意すること。
⑫使用中は線香立てを踏まないように注意すること。
⑬受け皿にたまった灰は、使用後灰が冷えてからそのつどすてること。
⑭屋外で蚊の忌避を目的とする場合は、吊り下げ式線香皿などを用いて携帯して使用すること。
⑮観賞魚、飼育昆虫のいる部屋では使用しないこと。
保管上の注意
●直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所で、小児の手の届かない所に保管すること。
よくあるご質問
Q.線香の燃焼時間を教えてください。
A.無風状態で、約3時間です。ただし使用される環境の風や湿度などにより、燃焼時間は多少変わりますのでご了承ください。
Q.妊婦や乳幼児がいる部屋で使ってもいいでしょうか?
A.問題ありません。ただし、狭く締め切った空間などで使用する場合は、定期的に換気をするよう心がけてください。